てろ。
5年前の9月11日、アメリカでの同時多発テロが起こりました。それまで、直接的に本土を攻撃されたことの無いアメリカは、恐怖し、大パニックに陥りました。
当時、日本人としての自覚も薄く、学校でのサヨク史観に洗脳されていた僕は、その映像に恐怖したものです。終末戦争さえも意識しちゃいました。
それから5年が経ち、世界情勢はめまぐるしく変化していきました。対テロ戦争を大義にしてのアメリカによるアフガン侵攻。次いで大量破壊兵器所持の疑惑によるイラク侵攻。
サヨク史観に染まった僕にも、なんか異様に映ってました。テロは犯罪行為のはずが、軍主導でのアメリカ。犯罪には警察が対応なきがします。テロはアルカイダが起こしたのに、アフガン全土への空爆。そして大量破壊兵器が見つからなくなったら、大義をすり替えてしまったイラク攻撃。
アフガンやイラクの犠牲者は、アメリカをどう評価するんでしょうか?テロ撲滅、対テロ戦争のはずがテロは現在も起こってる。。。てか、増えてる気さえする。。。
アフガンもイラクもそれまではまかりなりにもあった治安が失われ、無秩序状態となってる。今、イラクで自爆テロを行ってる青年は、『テロリスト』なんでしょうか?『レジスタンス』なんでしょうか?
先日の調査で、アジア各国での反米感情が高まってるという調査報告がなされました。
世界の警察を自負したアメリカは、力任せのガキ大将だったのか、本当に頼れる警察なのか?その答えは少しずつ片鱗を見せている気がします。
日本のスタンスは、今後もアメリカ追従の一辺倒なのか。。。自主独立か?アメリカの柵封体制は今後どうなるのか?
いろいろ気になることばかりです。
最後にですが、同時多発テロ、自爆テロどちらも亡くなった方全てにご冥福をお祈りします。
追伸:職場の看護婦さんの娘さんが今日、5歳の誕生日を迎えます。おめでとうございます。
| 固定リンク
コメント